MENU

フルーツジッパー東京ドーム埋まらない?倍率や過去の動員数推移を調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
フルーツジッパー東京ドーム埋まる?倍率や過去の動員数推移を調査!

2026年2月1日に東京ドームにて単独公演の開催を発表したFRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)

今1番勢いがあるといっても過言ではない、アイドルグループとなっております。

フルーツジッパーは2022年4月にデビューし、デビューからわずか4年ほどで、今回日本最大級のドームである『東京ドーム』へ挑戦するんですね!

正直、デビュー4年ほどで東京ドーム公演開催は、異例のスピード感となっております。

いくら勢いのあるフルーツジッパーといえど、埋まるのかどうか、不安に思うファンの方もいるのではないでしょうか?

過去の動員数や推移をもとに、フルーツジッパーが東京ドームを埋めることが出来るのか、検証していきたいと思います。

目次

フルーツジッパー東京ドーム埋まらない?

出典:https://x.com/FRUITS_ZIPPERより引用

2026年2月1日に東京ドームでの単独公演を開催する、FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)。

まずは、フルーツジッパーが過去に開催した最大キャパの公演について、調査していきたいと思います。

過去の最大キャパは?

フルーツジッパーが過去に開催した単独公演で、現時点で最大キャパは

2025年8月2日・3日『さいたまスーパーアリーナ スタジアムモード』2days

となっております。

出典:https://x.com/FRUITS_ZIPPERより引用

この時のさいたまスーパーアリーナの会場レイアウトを見ると、『エンドステージ1』が1番近いレイアウトです。

出典:https://www.saitama-arena.co.jp/business/layout_sizes/layout_sizes_stadium/より引用

『エンドステージ1』で、ムービングステージ用でアリーナにレールが敷いてあるのでキャパは25,000席程になっていると考えられますね。

実際に、フルーツジッパーはこの会場レイアウトで2日間ライブを開催し、延べ5万人を動員したと発表されています。

東京ドームの実際のキャパと比較

東京ドームのキャパは『55,000席』と謳われていますが、ステージのサイズや、見切れ席をどこまで解放するかでキャパは変わってくるそうです。

参考までに、過去に東京ドーム公演を開催したアイドルでの動員数を見てみましょう↓

  • ももいろクローバーZ:4万6034人
  • BiSH:約5万人
  • AKB48:4万8000人
  • 乃木坂46:約5万人
  • 櫻坂46:5万5000人

こちら、いずれも売り切れ公演となっております。

せっかくの東京ドーム公演ですから、売り切れ公演とするべく、フルーツジッパーの運営は

キャパ4万5000人

のラインで調整することが予想されます。

フルーツジッパーは、2025年8月のさいたまスーパーアリーナで5万人を動員していますが、2日間の合計になるため、2日間とも参戦しているファンを差し引くと、実際の動員数は3万人〜3万5000人程であると考えられます。

この数だけを見ると、埋まるのか?と不安になったり、チケットは余裕で取れるだろうと安心する方もいるかもしれませんが、個人的には東京ドーム公演は売り切れる、もしくはほぼ完売になるのではと思います。

フルーツジッパー東京ドーム公演の倍率は?

出典:https://x.com/FRUITS_ZIPPERより引用

それでは、FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)の東京ドームの倍率を、予想になりますが計算してみたいと思います。

ファンクラブ数と東京ドームのキャパシティを比較した結果、東京ドーム公演の倍率は、

1.6倍〜2倍前後

といったところになるかなと思います。

詳しい数字をチェックしたい方は、下で解説していきますので是非ご参考ください。

現在のファンクラブ数は?

2025年8月末時点で、SNSでの調査になりますが、フルーツジッパーのファンクラブの会員番号が

9万台

になっているとの声がありました。

ファンクラブの8割はライブへ申し込むことが想定できますので、

  • 申込数:72,000人
  • キャパ:45,000人

で計算をすると、

(キャパ)45,000席÷(申込数FCのみ)72,000人=(倍率)1.6倍

となりますね。

さらには、まだファンクラブに入ってない新規のファンが、東京ドームに向けてのPRで更に増える可能性は十分にあります。

1.6倍は最低ラインで、これから増えるファンの数を考えると、実際には3倍近くの倍率になるのではないでしょうか?

月足天音の復活次第?

出典:https://x.com/amane_fz1026より引用

フルーツジッパーの過去最大キャパを記録した、さいたまスーパーアリーナのスタジアムモードでの公演ですが、赤色担当の月足天音さんが活動休止の中での開催となりました。

実際に、さいたまスーパーアリーナで復活を期待していたファンも大勢いましたが、直前での欠席のアナウンスで、チケットをリセールにかけたファンもいるようです。

月足天音さんのファンが流したと考えられるさいたまスーパーアリーナですら、ほぼ売り切れとなっていたので、今回の東京ドームをきっかけに、月足天音さん復活となれば、

  • 久しぶりの7人でのライブ
  • 過去最大キャパへの挑戦

と、ファンとしては見逃せない瞬間が詰まった記念ライブとなります。

さらに倍率が高くなるのは間違い無いでしょう。

月足天音さんの復活と東京ドームが重なれば、余裕で東京ドームはふるっぱーで埋まり、倍率も3倍〜5倍ほどまでに跳ね上がるのではないでしょうか?

是非、月足さんのは東京ドームで復活してもらいたいです。

フルーツジッパー東京ドームまとめ

以上『フルーツジッパー東京ドーム埋まる?倍率や過去の動員数推移を調査!』と題して、FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)の東京ドームの倍率や埋まるかどうかを調査させていただきました。

月足天音さんの復活などが重なれば、間違いなく東京ドーム公演は埋まると思われます。

ただ、もし復活がなくても、2025年8月末時点でのFC会員数の9万人と、2026年2月1日までのPRで増える新規を考えると、東京ドーム4万5000人は埋まるのではないでしょうか。

チケットは早めにゲットしたほうがよさそうですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次