玉ノ井部屋のちゃんこ長として有名な、東浪さん。
寿司職人としての経歴を東浪さんは、その腕前で玉ノ井部屋の力士さんの胃袋を掴んでいます。
東浪さんの寿司職人としての過去の経歴や、基本プロフィールなど、詳しくチェックしていきましょう♪
【玉ノ井部屋ちゃんこ長】東浪(あずまなみ)プロフィール!

- 名前:東浪
- 読み方:あずまなみ
- 本名:佐藤俊実
- 出身:福島県双葉郡浪江町
- 誕生日:1984年11月29日
- 身長:174cm
- 体重:144㎏
東浪さんは、現在40歳。(2025.10月時点)
東京都足立区にある「玉ノ井部屋」でちゃんこ長を務めています。
「東浪」という名前は、出身地である「福島県双葉郡浪江町」が由来だそうです(^^)
ちゃんこへの熱い思い
東浪さんは、玉ノ井部屋の公式プロフィールで、
美味しいちゃんこを作ること
というのを目標に掲げているのを発見。
通常、力士の方の目標は「幕内昇進」や「関取」といったものが多いようですが、東浪さんは美味しいちゃんこを作り、玉ノ井部屋を支えようという裏方気質な面が垣間見れますね。
さらに、東浪さんの座右の銘は「NO CHANKO NO LIFE」だとか!
強い力士になるには、食生活も欠かせませんから、そこにここまで熱い思いを持つ東浪さんがいらっしゃるのは、玉ノ井部屋にとってもとても有難いのではないでしょうか!
高い料理スキルを持つ
寿司職人としての経歴があるので、寿司を握るのはもちろん、魚料理もお手のものな東浪さん。
さらに、魚料理に限らず、料理全般が大好きで、過去に食べて「美味しい!」と感じた料理を、自分流にアレンジして作ったりもしているそうです。
食べただけで、その料理をどうやって作ったらいいかわかるなんて、寿司だけでなく、高い料理スキルがあるのが、このエピソードから垣間見れますね!
料理のレパートリーは、500種類以上もあるそうで、玉ノ井部屋の他の力士からも、毎回違うメニューで美味しいと評判のようです。
東浪(あずまなみ)の経歴は?
それでは、気になる東浪さんの経歴をチェック!
東浪さんの寿司職人としての経歴はいつ頃のものになるのでしょうか?
詳しく調査していきたいと思います。
1年間寿司職人として修行
東浪さんは高校卒業後に、1年間お寿司屋さんで修行した経歴がありようです!
高校卒業後ということなので、東浪さんが18歳の頃の2002年前後ということになりますね。
どこの寿司屋かは詳しく公表されていませんが、高校卒業後ということなので、
地元:福島県双葉郡浪江町の寿司屋
で寿司職人の修行をしていたのではないでしょうか?
福島県双葉郡浪江町は海の近くということなので、魚介類も豊富に漁れそうですね。
2007年9月に初土俵
2007年9月に初土俵を踏んだ、東浪さん。
序二段・三段目で活躍をしていて、最高位は「三段目55枚目」となっております。
2003年頃まで寿司職人として修行していたそうなので、入門までの3年間ほどに何をしていたのか気になりますね。
情報入り次第、空白の時間も随時更新していきたいと思います。
現在の成績は?
東浪さんの現時点(2025.10月)での通算成績は、
304勝371敗60休/671出場(勝率:45.3%)
ー大相撲のはてなに効く!観戦ガイドより引用
となっているようです。
そこまで高い勝率ではありませんが、東浪さんは力士としてはもちろん、ちゃんこ長として唯一無二な存在となっているのは間違いないですね。
東浪(あずまなみ)経歴まとめ
以上、『【玉ノ井部屋ちゃんこ長】東浪(あずまなみ)経歴プロフィール!寿司職人時代についても調査!』と題して、東浪さんのプロフィールや経歴についてまとめさせていただきました。
寿司職人としての経歴は、1年ほどとなりますが、高い料理スキルで玉ノ井部屋の力士たちの胃袋を支えている重要な存在であるということが分かりました。
東浪さんが作った美味しく栄養満点の料理が待っていると思えば、厳しい練習も乗り越えていけそうですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント